ブルーレイレコーダーが壊れた


1TB HDD内蔵 3D対応ブルーレイレコーダー BDZ-AT950W(USB HDD録画対応)

もともともっていたBDZ-RX55が壊れたらしい。システムエラーが生じて動かない。何度も電源を入れなおしたが動かない。

ソニーのホームページを見ると修理代の目安25000円ほどとある。
めちゃ高い・・・

やっぱりそれならば新しいもの買うか。

というわけで次の候補は上の製品。

ソニー製品が壊れたのでソニー製品を買うのはちょっと忌々しいが、
番組を持ち出すのはやはりPSPが便利なのでソニー製品に。

最初スマホへ転送という選択肢も考えたが、ただでさえバッテリーもちの悪いスマホにそれまでさせてしまうとおそらくとんでもないことになると思いこの点だけは、PSPに分担させたい。

職場のプリンタが壊れた。


【A4モノクロレーザー複合機】 ジャスティオ MFC-8890DW

 長く使っていた職場の安いレーザープリンタがとうとう壊れた。机の上を広く使いたいので、家のようにパソコンとプリンタは無線LANでつなぎたい。しかもスキャナも場所を取るので複合機がいい。そうすると・・・まあ、選択肢はこれということになる。ブラザー製品は初めてなのでちょっと不安もあるが。機能を見る限りなかなかよさそうだ。

アルマーニ・リストランテ 銀座店 その1


 銀座の高級プティック並ぶところに、イタリアのモード界を代表するブランドの一つでもあるアルマーニ銀座タワーがある。向かいにはグッチのビルがあり、フロアすべてがアルマーニというまさしく旗艦店。店内に入り奥のエレベーターで上がると、ちょっとバブリーな雰囲気が残るフロアが広がる。一つ一つの客席がクラブのボックスシートのようになっていて、かなり広く取られている。窓のところは遮光がされているが、その隙間から窓のイルミネーションが漏れてきらびやかだ。



新宿・小田急百貨店 グリル満点星の姉妹店・麦星



 東京の新宿駅にある小田急百貨店にある洋食店。店の雰囲気もめゆーもオーソドックスな洋食。上の写真はオムライス。トロトロ卵が口当たりにやさしいが、味は甘目。


 これはステーキ。肉も程よい歯ごたえと、しっかりとした味付けのデミグラスソースが肉に絡んでとてもおいしい。

 昼まで値段もそれなりだが結構お客さんが多く、人気のほどがうかがえた。


お探しの店舗のページはありませんでした

【Terracuore】直営オンラインショップ

これぞメルヘン。遊佐未森 Do-Re-Mimo the singles collection

【送料無料】Do-Re-Mimo the singles collection(2CD)

【送料無料】Do-Re-Mimo the singles collection(2CD)
価格:3,500円(税込、送料別)

突然、もうかなり久しぶりに遊佐未森の曲が気いたくなった。高校生の頃CDを持っていたが今はもうどこかに行ったので、ツタヤディスカスでレンタルしたのがこれ。遊佐未森という歌手を知っている人はそれほどいないかもしれないが、知っている人はもしかしたら知るきかっけは同じ人が多いかもしれない。そうカップヌードルのCM.まだ若かったシュワルツネッガーが抜けるような青空の下でカップヌードルを食べている、自身はないがそんな感じのCM.そのバックに流れていたのが、その抜けるような青空に負けずとも劣らない抜けるような歌声の遊佐未森。その曲は「地図をください」。

  雲のない青空は
  風もないこんな日は
  住み慣れた町の真ん中で
  悲しい迷子になれそうで
  夢はただ遠すぎて
  街角に立ち尽くす

 雨の日は青空が恋しいが、あまりにも晴れた日は悲しくなる。明るい光景なのに明るさが、見えない紙示唆を際立させるのかもしれない。メルヘンチックな曲調も多く、童話歌いと言ってもいい個性的な歌い手だ。

 ※念のためにYOUTUBEを見たら、そのCMがあった。そうか、こんなCMだったのか。シュワちゃんの表情は、彼の映画よりもいい表情だ。

二代半泥子の焼物

 先日、二代目川喜田半泥子こと、川喜田敦さんの展覧会が三重県川合高岡駅近くの小渕病院研修センター「備伊巣(びいす)」であり、見に行った。電車に揺られ、乗り換えなどしながら2時間近く。のんびりした田舎町にある会場は古民家を移築したとてもおしゃれな雰囲気。
 そこにうまく溶け込んだ半泥子の作品は生き生きとしていい感じだった、

↓こっちは初代

川喜田半泥子展/大阪市立東洋陶磁美術館編

川喜田半泥子展/大阪市立東洋陶磁美術館編
価格:3,000円(税込、送料別)

二代半泥子の焼物

 先日、二代目川喜田半泥子こと、川喜田敦さんの展覧会が三重県川合高岡駅近くの小渕病院研修センター「備伊巣(びいす)」であり、見に行った。電車に揺られ、乗り換えなどしながら2時間近く。のんびりした田舎町にある会場は古民家を移築したとてもおしゃれな雰囲気。
 そこにうまく溶け込んだ半泥子の作品は生き生きとしていい感じだった、

↓こっちは初代

川喜田半泥子展/大阪市立東洋陶磁美術館編

川喜田半泥子展/大阪市立東洋陶磁美術館編
価格:3,000円(税込、送料別)